Osakan Hot Mama~子育て&幼児教育情報~★オオサカンホットママ★

出産準備、子育て情報、小学校2年生のイチローくんの周囲からもらった学習情報綴っていきます。ますかけ線を持ち、胎内記憶も残っていたイチローくんの脳に、さらなる働きかけを!と、大阪市の幼児教育やお出かけ情報も集めています♪

【休校助成金】自由出勤って! 非正規雇用にまわってこない有休補償

今の会社でパートをはじめて、4年目。

7人程度の小さな会社ですが、
雇用保険に入ってくれたりはしています。

休校でご多分にもれず、我が家も休むか半休を余儀なくされる毎日。 

自宅で勤務できる日もあるので、
ほぼゼロということではないけれど、
それでもだいぶ、給料減です。

そんな私たちを見て、
「自宅で勤務してくれてるから、インク代や電話代もかかってるよな。
インク代として1000円追加しておくから」

と言いにきてくれました。

1000円って!!
休校中の子どもの昼食代2日分程度にしかなりません。

そこで、パート全員で社長ご夫妻に、
「うちも有休補償、お願いしていいんですかねえ?」 
ともちかけたところ、
「うーん、社労士と相談してみるわ」

数日しての返答が
「自由出勤」という言葉。

「普段から、都合のよい時に来てもらってる、″自由出勤”という勤務形態だから、
対象にはならない、と社労士に言われて。
だいぶ闘ったんだけど」

自由出勤って!!!

毎月、来月のシフト出してますよね。
シフトを出したあとさらに、今週1週間の出社予定も、
ホワイトボードに書いてないと、ものすごく怒られてますよね。

シフトで勤務するアルバイターとどこが違うんだ、と思うんですけど。

「自由出勤」って言いますけど、
出社するはずの日程では、納期が間に合わないから、
休むはずだった日にも、善意で出社していたんですよ、私たち。
それを、「自由」と言われたら、あまりにもやるせない……

そもそも入社したときから、契約書があったわけでもないので、
戦う材料はなく、
主人に言わせたら、
「今回、こんなことになったから、そもそも“自由出勤”で雇っていた、ということにしたんだろ。
ここからはブラック企業との戦いになる。労基法持ち出したら勝てるかもしれないけど、
その時は辞める時だから、リスクも高いで」

と言われ、仕方がなく泣き寝入りをすることにしました。
ほかの主婦さんたちも、皆、同じ意見。

サイトで調べると、今回の件で、非正規雇用がいかに不利か、
いろいろ訴えている方も見つけました。

補償してくれないのは、もうわかったから、
せめて、「自由出勤」という言葉だけは撤回してほしい。
あまりにも納得がいかないです。

正規雇用の方の中には、正規雇用より日々の生活が苦しい人も多いと思うのです。
安倍さん、お願いです。フリーランスも救ってくれる気持ちがあるなら、
正規雇用も救ってください

在宅・時短のお仕事はママワークス 
 

大阪市の5万円給付。特別定額給付金とあわせると15万円⁉

5万円の給付、決まりましたね。
今回は、未就学児のみ。
なんでも就学児は、給食費の無償化でまかなわれているから、ということらしいです。
特別な手続きは必要なく、児童手当にプラスして支給されるそうです。

個人的には、4月30日以降の生まれでも特別定額給付金の対象にしてほしかったです。

一番コロナの影響を受けている時期に出産したんですよ?
こんな大変な時期に、将来の税金の担い手を世に送りこんだんですよ?

って思ってしまうのですが。

周りを見渡せば、10万円を給付してくれる自治体もちらほら。
河内長野市は、4月28日生まれでも5万円の支給。
自治体によっては、5万円だったり、まるまる10万円だったり。

いいなあ、と指をくわえてみておりました。
見るだけでなく、大阪市に働きかけるべきだったのかもしれませんが。

そして今回、大阪市では、未就学児に5万円の支給が決定。

そうなると、4月27日までに生まれた方は、
国の10万円もてにいれ、さらに5万円もはいり、
ひとりにつき、15万円⁉ とってもうらやましい。

なんで上の子、「就学児」なんだ。
なんで下の子、4月28日以降生まれなんだ。
我が家は、二人子どもがいて、合わせて15万円。
二人家庭で30万円もてにしている家庭があることを考えると、
ええなあ、うらまやしいなあ、とまた指をくわせてしまっています。

しかし、5万円の給付、
10月末って!!

11月初旬に都構想の住民投票を行うと明言している維新さんたち。
わかりやすいタイミングのばらまきですね。

まあ、いただけるのはありがたいので、
批判はせんときますけど。

アンパンマンたいそうって悲しい😢

アンパンマンたいそうを観たら泣いてしまう。

いつも避けてたのに、
下の子に見せるつめにがっつり見てしまって号泣。

上の子が未就園児のときに、
家でも外でも一緒にたくさん踊って、
かわいかったな。

たいそう教室でも水泳教室でも
準備運動がアンパンマンたいそうだったな。

それが幼稚園に入って
アンパンマンなんかカッコ悪い」って言い出して、
一緒に踊らなくなって。

一緒に踊ってたあの子はもうどこにもいない。

成長するって素晴らしいけど、
いつも「寂しい」もセットにやってくる。

あかん、30分たっても涙が止まらない。
これも産後うつかな。



おそるべし、「マミーブレイン」。記憶がすっぽり抜け落ちて。

昨夜は、授乳後、そうそうに寝落ちしてしまった。

毎日、赤ちゃんの沐浴を担当してくれている旦那さまが、

とってもしんどそうだったので、

「今日はいいよ、やるから、寝たら」

と言ったのに、

洗濯物をまわしたあと、干さずに寝落ち。

起きたら、すべて干してくれていた。

 

感激して、起きてきたらお礼言おう~!

と思ったら、

起きてきた旦那さま、少し不機嫌。

「8時半に起こしてって言ったやろ」

 

そういえば、そんなことも言われていたような。

でも、記憶がまったくすっぽり抜けている。

 

わ、ごめん~~!!

 

平謝りだったけど、

なんとか仕事には間に合えたみたいで、ほっとした。

 

しかし、ほんっとに記憶力の低下が著しい。

先日も旦那さまと話していて、

「いやあ、覚えてないんだよねえ。記憶がすっぽり抜けているというか」

と話すと、

「また?」

とやや不機嫌な返答。

 

さらに別の日、何かの話をしていて、まったく覚えていなくて、

「ほんっとうに記憶が抜け落ちてて覚えてないねんなあ。

この感覚、あれに似てるわ、酔いつぶれるほど飲んで、次の日なんにも覚えてない感じ」

と話すと、酒癖の悪さをよく知っている旦那さまは、

「え、そんなに?」

と、今度は不機嫌というより、想像以上に記憶がなくなっていることを知り、

やや驚いた感じだった。

 

なんでも、「マミーブレイン」というのがあるらしく、

産前産後の女性は、脳が4%ほど小さくなっているのだとか。

 

産後1年ほどしたら、回復して、頭脳も復活して、

噂では、賢くなって、親としてやっていけるとかなんとか。

 

そうか、それは仕方がない。

 

旦那さまには資料つきで、「マミーブレイン」について理解を求めよう。

 

 

 小学1年生からのプログラミング教室なら、自考力キッズ

 

LINEでお医者さんに無料相談。小児科では「学校に行きたがらない」「ほかの子と仲良くできない」という悩みも対応!

まだ、私自身が試してみたことはないのですが、

「LINEヘルスケア」というのが、子育てママによると「助かっている」そうです。

30分無料でLINEで相談できるそうで、

内科、小児科、産婦人科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科に分かれています。

 

やった人によると、

LINEで文字のやりとりになるけれど、ぽんぽんっと、早い対応をしてくれたのだそうです。

 

診療科を選ぶと、

担当の先生の名前と、年代、先生からのコメントが載っています。

試しに「産婦人科」を選んでみると、現時点では92人の先生リストが。

「小児科」を選ぶと201人の先生リストが。

新型コロナ含め健康不安に迅速に対応します」「総合的に解決」「相談件数No.1」などをじっくり読んで、先生を選ぶことができそうです。

 

相談方法は、「いますぐ相談」「相談予約」「あとから回答」の3種類のよう。

コロナ感染に関する不安なんかだと、

いきなり病院を受診していいか悩みそうなので、

こういうの、使えそうですよね。

 

子育てママだと、おそらく「小児科」にお世話になることが多いと思うのですが、

こんな症状が相談できるそうです。↓

 

・発熱

・耳が痛い

・頭が痛い

・のどが痛い

・下痢

・かゆい

とびひ

・呼吸がゼエゼエ

・いつもと様子が違う

・吐き気、嘔吐

・お腹が痛い

・ご飯を食べない

・頭痛

・皮膚のブツブツ、発疹

・まぶたや顔が腫れぼったい

・体重が増えない

・ほかの子と仲良くできない

・学校に行きたがらない

 

特に最後の3つほど、注目です!!

こういう相談までできるんですって!

 

赤ちゃんを育ててると、「体重が増えない」という悩み、よくあります!

小学生の子供がいると、ほかの子と仲良く、とか、

楽しく学校に行ってほしいとか、

身体的な悩み以上に、日々の生活の悩みも多くなってきますよね。

小児科って、こういうことまで相談できるということに驚きでした。

 

これ、使えそう!

主人にも「内科相談」、ぜひつかってもらおう~♪

 

 


小学1年生からのプログラミング教室なら、自考力キッズ

45歳の超高齢出産。産後の肥立ちも乗り越えて。

もう2カ月も前ですが、

無事第二子出産しました。

 

あの痛み、直前になって思いだして、

やっぱり我慢ができないほど痛かった。。。

 

自分で言うけど、本当に、よく頑張った!

しかも、とってもスピード出産。

 

陣痛がひどくなってきて、

主人に「痛い……」と電話で話をした、40分後に、

すでに産まれてきてくれました。

 

分娩台にあがってからは、なんと10分以内。

赤ちゃん、がんばってくれた~。

 

コロナのせいで、立会出産も家族の面会も禁止だったから、

上のお兄ちゃん、さびしがると思い、毎日テレビ電話でお話しました。

 

しかも、超高齢出産。

「産後の肥立ちが・・・・・」

という、ドラマみたいな言葉を何度はいたか。

 

本当に治りが遅かったです。

1か月ぐらい、悪露も止まらないし。

おなかもずっと痛かったし。

 

お宮参りをすませたぐらいから、

ようやく落ち着いてきました。

 

しかし、かわいい。

赤ちゃんって、こんなにかわいかったんだ。

 

産まれてきてくれて、本当によかった。

 

超高齢育児、大変なことも多いと思うけれど、

かわいい赤ちゃんの顔を見てたら、がんばれそう!

 

ということで、これから二人育児がんばります。

 



子供服を大切にするママのコミュニティ【キャリーオン】

破水と陣痛待ち、どっちが気持ち的に楽?

おしるしがやってきて、

あと数日でおそらくおよびがかかりそう。

 

前回は破水して入院したので、

陣痛待ちって、よく考えたら初めてで、

いつくるかわからないってけっこう不安ですね。

 

破水のほうが思いきりがよいというか、

いやおうなしに、即入院で、

そこで覚悟ができて、陣痛、来るの怖かったけど、

入院中ずっと点滴されてるし、早くきてとっとと終わらせたい、という気持ちもあり、

それほど陣痛待ちは怖くなかった覚えがあります。

 

陣痛待ちって不思議な感覚。

恐怖と不安と期待がないまぜになったような。

「来る」「来る!」という追いつめられた気持ちがずっと続く感じ。

 

前回のとき、映画「アイランド」がずっと頭をよぎっていました。

 

破水して大部屋に入院中に陣痛を待っていると、

同じ部屋の人たちが、次々とうめきだし、

いよいよとなって、分娩台に呼ばれていく様子が、とても映画っぽくて。

 

「アイランド」にいける(と、クローンたちは信じていた)当選者を、

羨望のまなざしで見る、残されたクローンたち。

去ってしまった当選者は、夢のようなパラダイスへ行けて、

もう二度と戻ってくることはない。

 

ああ、いいな、痛そうだけど、もう解放されてパラダイスに行けるんだ、と、

羨ましく思ったものでした。

 

しかし、今回、陣痛が来ない。

おしるしは、4日前から来てるのに。

 

27日までの「給付金」に間に合うか、そわそわしていたけど、

このままでは、がっつりGW料金になりそうです。